災害対策本部の仕事

さまざまなインシデントや危機に対応するための方法を書いていきます。

アイドル急死でネットに流言、H7N9感染者が300人を超える、ペット「同行避難」と「同伴避難」の違い、狙われる国内製造業、大学で海外危機管理教育

http://image.itmedia.co.jp/tf/articles/1702/07/tfayagi_trendsmartexpo1702_02_fig02.jpg

アイドル急死でネットに流言

人気アイドル、松野莉奈さんが急逝されました。まだ若く、輝かしい未来のあった女性なので訃報を痛ましく聞いておりましたが、原因が報道されないためか、このような根拠のない流言がネットで広まっています。

人気女性アイドルグループの18歳のメンバーが8日亡くなったことに関連して、ソーシャルメディアなどでは、「インフルエンザのときに解熱剤を飲むとインフルエンザ脳症になることがあるらしい」という情報が拡散しましたが、これについて専門家は、「これまで詳しい研究が行われたことはなく科学的な証拠はない」と話しています。

www3.nhk.or.jp

いま子供の解熱剤として処方されるのは、もっとも安全と言われるアセトアミノフェンを成分とするものが多いようです。

 

H7N9感染者が300人を超える

中国で、鳥インフルエンザ(H7N9)ウイルスのヒト感染例が急増している。香港衛生署衛生防護センターによると、2017年2月4日までの第5週に新たに63例が確認された。昨年11月に今シーズン初の症例が報告されて以降、累計で302人となった。この週には台湾からも1例(輸入感染例)の報告があり、累計感染者数は1107人となった。

この1,107人という人数は「具合が悪くなって病院に来て、インフルエンザの発症が疑われ、念のためウィルスのDNA検査をして感染が判明した」という数を表しています。

熱を出して病院にも行かずそのまま治った人など、判明しなかったケースを含めると数倍に拡がる可能性があります。今後の報道にしばらく注意が必要です。

日経Gooday「鳥インフルエンザH7N9感染者が300人超える

 

 

ペット「同行避難」と「同伴避難」の違い

 みなさまは、この違いをご存知でしたか?

私は記事を読むまで知りませんでした。この機会にぜひ覚えおきましょう。

www.jiji.com

 

 

狙われる国内製造業

IoTは革新的な新技術ですが、セキュリティの脆弱性という大問題が待ち構えています。もちろんセキュリティ対策は可能です。いまのうちに学んでおきましょう。

  「近年、研究者や攻撃者の関心が高まってきたことにより、制御系システムで脆弱性が多数発見され、中にはシステム乗っ取りや停止を引き起こすものが含まれている」(上田氏)。また、キーワードを入力するだけで外部からアクセス可能な機器を容易に検索できるWebサイトが登場しはじめており、「こうしたサイトの情報と脆弱性の情報を組み合わせれば、特定の機器に対して容易に侵入を図ることができてしまう。適切な対策をしていない機器はこうした攻撃の標的になりかねない」と上田氏はその危険性を説明する。

techfactory.itmedia.co.jp

 

 

大学で海外危機管理教育

京都大学、筑波大学で、学生が海外で不測の事態に遭遇したときの対処方法の研修が行われました。やはり重要なことは事前の情報収集です。

海外危機管理シミュレーションを実施しました。(2017年2月1日) — 京都大学

筑波大学|お知らせ・情報|ニュース|春季休業前の海外危機管理セミナーを開催

海外情報のソースとしては、まず外務省の「たびレジ」を登録しておくことは必須です。普段から海外の危機情報を得ることができるので、ぜひ登録しておきましょう。

www.ezairyu.mofa.go.jp