災害対策本部の仕事

さまざまなインシデントや危機に対応するための方法を書いていきます。

TOKIO4人が上げた観測気球〜これが貴社の出来事だったらどうしますか?

2018年5月2日14時より、TOKIO山口氏の強制猥褻事件の不起訴を受け、残り4人のメンバーによる記者会見が始まっています。

www.huffingtonpost.jp

 

たいへん底意地の悪いことを申し上げますが、これはジャニーズ事務所による山口氏の辞職およびTOKIO解散の当否を問う観測気球だと感じております。

 

これが一般的な会社であれば、山口氏は会社を辞職、グループは解散という措置が妥当かと思われます。

 

ところが、山口氏の辞表は会社ではなくリーダー城島氏が預かりとの形になっており、TOKIOの解散についても残り4人のメンバーは意思決定をしていません。

 

ことの判断が微妙になっているのは、被害者との示談が成立していること、検察が起訴猶予の決定を下したことです。仮に起訴となれば、さすがにジャニーズ事務所は山口氏の辞職を認めず、解雇という措置を取ったことでしょう。

 

さらに言えば、私見ですが山口氏はアルコール依存症、つまり病気である可能性が高いと思われます。

これも仮の話ですが、診断書が出て来るようなことがあれば、さらに解雇をせずに済む理由が増えると考えられます。

 

ピンでMCとして働ける芸能人の数はそれほど多くはありません。ましてや人気グループのひとつであるTOKIOを解散することは、できれば避けたいと考えるであろうことも理解できます。

 

もしこれが貴社で起こった事件だったら、あなたはどう判断されるでしょうか?

(1)会社の重要な技能者が強制猥褻事件を起こした。

(2)被害者とは示談が成立した。

(3)検察は起訴猶予と決定した。

このケースにおいて事件を起こした社員が辞表を提出してきました。この社員が所属するチームは会社の利益に多大な貢献をしており、この社員の技能を高く評価している顧客も多く、余人を持って代えがたい存在です。

 

さて、あなたは辞職を認めますか?

あるいは解雇しますか?

チームは存続させますか?

 

このような仮のケースを作ってみると、今回の事件は、社員の不祥事に起因する業務継続判断の事例と考えることができます。

ぜひ、一つの事例として、机上訓練をしてみましょう。

 

個人的には、松岡昌宏氏の率直かつ謹厳な佇まいには感銘を受けました。

頑張れTOKIO!

クモ(初回限定盤)(DVD付)

クモ(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

6月21日、雨風に要注意!

ご無沙汰しております。

ブログ内容・運営を少々変更する予定で、計画を考えております。

近く再開いたしますので、少々お待ちください。

f:id:rexakizuki:20170621084937j:plain

 

さて、本日はたいへんな前線が日本の南側を通過中です。

現時点で真っ赤な色で表示されている雨雲が、まっすぐ東京に向かっています。

ということは日本南岸の人口密集地はまんべんなく通り過ぎていくわけです。

 

企業・団体の危機管理担当者は、雨風による直接被害はもちろん、交通の混乱や帰宅困難も視野にいれて早めの対策をお願いいたします。

 

ラマダン(イスラム教の断食月)でテロ急増、近所で連動する火災報知器、中国地方で初の弾道ミサイル避難訓練、米国・高高度を飛来する大陸間弾道ミサイルの迎撃試験に初めて成功

f:id:rexakizuki:20170605130340j:plain

(画像:米国Missile Defense Agencyサイトより、EKVと呼ばれる迎撃ミサイル弾頭の想像図)

ラマダン(イスラム教の断食月)でテロ急増

5月27日から始まった今年のラマダンの期間中に、多くのテロが発生しています。

【カイロ=奥田哲平】イスラム教徒のラマダン(断食月)に合わせたとみられる過激派のテロが世界各地で頻発している。過激派組織「イスラム国」(IS)は、インターネット上に「全面戦争だ」としてラマダン中のテロ実行を呼び掛ける声明を発表。呼応するグループが、テロを起こしている可能性がある。

 

怖ろしいのは、劣勢のIS戦闘員が自国に帰っているという指摘です。

ISはイラクやシリアで劣勢に追い込まれており、戦闘員が自国に帰還するなど、各地に分散していると指摘される。

 

これらの多くは、現時点では日本から遠く離れた国々の出来事ですが、国際的なイベントともなれば、日本でも脅威が一気に増すことになります。いまから種々の情報収集は行い、国際的なテロの基礎知識を身に着けておきましょう。

www.tokyo-np.co.jp

 

 

近所で連動する火災報知器

火災が発生して火災報知器が鳴ったときに、肝心の家の持ち主が不在だったり、あるいは既に行動できなくなっているようなケースも十分に想定できます。この連動する火災報知器は力を発揮するでしょう。

 総務省消防庁は、住宅用の火災警報器を飲食店や住宅など隣接する複数の建物で連動させる仕組みの普及を検討する。飲食店が不在でも隣の住民が気付けるようにして、地域ぐるみの速やかな初期消火を目指す。

jp.reuters.com

 

 

中国地方で初の弾道ミサイル避難訓練

秋田県以外で、このような弾道ミサイル対応訓練が実施されるのは、初めてではないかと思います。

 北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、国や山口県などが4日、同県阿武町で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練をした。こうした訓練は中国地方では初めてで、住民約280人が参加。

www.nishinippon.co.jp

この避難訓練の次は、弾頭に搭載されている兵器に応じた基礎知識を持っておくことが良いでしょう。

 

 

米国・高高度を飛来する大陸間弾道ミサイルの迎撃試験に初めて成功

記事タイトルを読んで「迎撃ミサイルSM-3は実用化されていたのでは?」と思いましたが、同ミサイルは短距離〜中距離弾道ミサイル対応のものとのことです。

重量にしてSM-3の14倍ものサイズになる、大型ミサイルでの大陸間弾道弾の迎撃が初めて成功したとのことです。

詳しくは、この記事の解説をお読みください。弾道ミサイルの迎撃技術について学びが多いと思います。

hbol.jp